この記事は約 2 分で読めます。

私は、昨年の4月から築35年のリノベーションマンションに住んでいます

今のおうちは駅から徒歩4分。

⬆︎実際のおうちです

以前は駅から徒歩20分の立地に住んでいたこともありました。

その時と比較して駅近に引越してきて良かったこと、暮らしが変わったことをお伝えします。

駅近のメリット1

精神的な負担が減った

先ほどお伝えした通り、今の家は駅から徒歩4分です

そのおかげで

  • 雨の日の通勤ストレスが軽減
  • 寒い日も暑い日も身体への負担が少ない
  • 体調が優れないときの通勤が楽

などの恩恵が受けられて、精神面のゆとりが手に入りました

駅近のメリット2

節約効果がある

私の場合は、まず、タクシー代が浮きました

前のおうち(駅から徒歩15分)では、体調が良くなくて歩く気力がない日や、旅行から帰ってくるときはタクシーを使うことがありました・・・

だけど、今はどんなに疲れていようと、荷物があろうと徒歩4分だと歩く気力が湧くので無駄なタクシー代が減りました!!

次に、駐輪場代が浮きました

駅からおうちが離れていた時は、家から駅までが自転車でした。

そのため駐輪場を契約して、1ヶ月の駐輪代は2500円弱でした。

つまり年間2万円を自転車に払っていたのです

実際に住んでもいない場所に年間2万円かかるのは勿体ない!と感じていたので駐輪場代が減ったこともメリットにつながりました

駅近のメリット3

通勤時間が有効利用できるようになった

家から駅までの距離が近くなると、電車の乗車時間が長くなってもトータルの通勤時間は3分しか変わりませんでした

以前▶︎徒歩20分+電車通勤15分で合計35分
今▶︎徒歩4分+電車通勤34分で合計38分

私としては、歩く時間よりも電車に乗る時間が長いほうが、読書したりスマホを見たりできるので(特に私は電車の中でブログなどのSNS更新をするので)時間が有効に使えています

デメリットは?

駅近だと

  • 電車の音が気になる
  • 夜中の酔っ払いの声がうるさい
  • スーパーが遠回りになる場合がある

などのデメリットが挙げられます

実際に住んでみて音は気になりませんが、Tポイントが貯まるスーパーは遠くなりました

でも、そのデメリットよりも家が駅から離れている方が私にとっては耐えられませんでした

ただ、20代で駅近の家を買うとなると予算が追いつかず…

駅近物件を購入するために、上記のデメリットと路線、築年数、広さはこだわるのをやめました。

築は昭和60年以降であればOKとルールを決めました。

結局配管工事も大規模改修で工事しますし、建築基準法がクリアされ中身が綺麗だったらいいや、という結論です。

路線もローカル駅(JR沿い)にしました。広さも60平米弱です

自分の親の家よりも築年数が古いですが、快適に暮らしています♡

まとめ

駅から離れると戸建住宅が買えたり(今でも憧れ)、大型のスーパーがあったりと利便性が多くありますが、仕事に行く時に電車を使わざるを得ない我が家は駅近を優先させました

都内に行きにくくなった(何せローカル駅なので)という小さな不満はありますが、それよりも駅からほんの少しでおうちにつく!!というのは引っ越してから9ヶ月経った今でも未だに嬉しいです!!

おうちを選ぶときには、絶対に譲れない軸を1つだけ定めることが大切です。

おうち購入やお引越しをお考えの方は参考になさってください!!それでは!!