この記事は約 2 分で読めます。

今日は《少し高めのグッズ》と《100円ショップ》の使い分けのお話しです!!

色々と商品が出回る時代。
何でもポチッとすればモノを購入できたり100円払えば立派なモノが簡単に手に入るようになりましたよね!!
だからこそ、何故お金を払ってまで高いものを買う必要があるのか。
今日はメーカーに勤める私なりの高い商品のメリットと100円ショップの使い方のお話しをしようと思います。
↓↓↓
整理収納するとき家具や収納グッズはなるべくちゃんとした金額のものを選びます♡
しっかり作られたものは安いものと比べてこんないい点があるんです。
↓↓↓
簡潔にお話すると
・水が付いても表面が膨れにくい
・端からシートが剥がれてこない処理が甘いとこうなるのです↓

 

・反り・歪みが少ない
⇨重いものを入れても変形しにくい
たわむとはこの感じです↓
PCを置いている板の真ん中が下がってますね。
・引き出しのレールがスムーズ   など
  (ガタついたり勢いよく閉まらない。)
初期投資は高いですが日々の暮らしでのプチストレスが軽減するのはもちろんのこと、長い目線で考えたときに長持ちするので結果コストパフォーマンスが良いのです♡
これから家具を新調なさったり水回り機器を新しく買い換えるときは長い目線で考えたときストレスなく使えるかを想像しながら選ぶのがオススメ。
カラーに関してもよっぽど好きな色や気に入った色が無い限りは流行色よりも定番色がおすすめです。
(家具は基本的に長持ちするので^^)
お話しをまとめますと長く使うものは少し良い値段のもので買うのがお勧めです!
ちなみに長く使うものでペンとか爪切りなどもちょっと良いものを購入すると使い勝手の向上。愛着も湧くんです(*´꒳`*)
次は私なりの100円ショップの使い方を書いていきます♡
それでは、また^^