この記事は約 2 分で読めます。

パントリー収納が
うまく使えなくて困っている!
というお客様宅に伺いました。
 
 
このご時世だから
いつもよりさらに
ストックが増えてしまったそう。
 

パントリーはストックが
たくさん置けるメリットもありますが
 
使い方を間違えてしまうと
賞味期限をうっかり切らしてしまったり
買ったことを忘れて2度買いしたりと
 
無駄遣いが多く
なってしまうことがあります。
 
今日は間違えた使い方から卒業できる
パントリーの収納方法を2つお伝えします!
 
 

パントリーの収納方法

①食材はカゴを使ってカテゴリー別に分ける

 
食材の中には
 
おやつもあれば
缶詰のストック
パスタや乾麺
スパイスなど
 
様々な種類があります!
 
これらが仮に同じかごに入っていたら
ピンポイントで必要なものを取り出すのは
至難の技。
 
なので自宅のストックは
一体何が多いのか??を見て
食材をグループ分けしていきます。
 
 
昨日伺ったお宅ですと
鰹節を多く使うことが判明したので
鰹節専用の箱を作りました。
 
他にも
 
・パスタ麺だけの箱
・お子様のおやつ
・レトルト
・缶詰
 
というカテゴリーで分けていき
買い物から帰ってきたら
所定の位置に戻せる仕組みを作りました。
 
カテゴリー分けすると
残量も分かりやすくなるので
買い物の無駄が減ります。

②賞味期限順に並べるもしくは賞味期限を上向きにしてかごに入れる

パスタの麺やツナ缶など
同じ種類のものを複数購入した場合は
 
賞味期限の早い物が手前に来るようにして
順に並べます。
 
 
お菓子やレトルトなど
バラエティ豊富なものは
賞味期限の表示が見えるようにして
並べます。
 
この一手間で
うっかり期限が切れていた…
という状況が防げます。
 
パントリーの見直しで
スッキリした暮らしを目指しましょう♡