この記事は約 4 分で読めます。

私は2019年6月にそれまで勤めていた
会社を退職しフリーランスの
整理収納アドバイザー・
インテリアコーディネーターとして
独立しました

今ではありがたいことにお客様から
ご依頼を頂き整理収納やインテリアの
お仕事をさせて頂いております。

この記事では、そんな私がどのように
会社員から独立してフリーランスとして
働き始めたかお伝えします。

avatar
今後、独立して活動しようと思っている方にとって、少しでも私の経験がご参考になれば嬉しいです。

資格を取得

独立を決心して
まず最初に始めたことは
資格の勉強です。

会社員の間は大手企業の看板の下で
お仕事させて頂いてましたが
独立したらそんな後ろ盾は一切ありません

なので、個人として活動していく以上、
ある程度の信頼を得られる資格が
必要になるなと思い
整理収納アドバイザー1級と
インテリアコーディネーターの資格
を取得しました。

実際に独立してからは資格があることで、
多少ですが効果があったように感じます。

特にインテリアコーディネーターの資格を
持っていることは仕事をしていく上で
幅が広がるので持っていて
良かった資格だなと感じています。

HP、ブログを開設

続いて仕事の依頼を受けたり
活動をアピールするためにHPを開設し
HP内でブログの更新も始めました。

最初のころは全然見てくれる人がいなくて
落ち込んでましたが
諦めずに記事を書き続けた結果
HPへのアクセス数も徐々に増えていき
それからは記事を書くのが楽しくなり
今に至っています。

ちなみに、私の場合はたまたま知人で
HP作成に詳しい方がいたので依頼して
作成してもらいました

もし、身近にそのような方がいない場合は
ココナラ等のサービスを利用してみると
良いかもしれません。

avatar
ブログを書くのも最初は大変でしたが、読者が増えるとモチベーションがアップして、書くことが楽しくなりました。
最初は辛いかと思いますが、諦めずにトライしてみてください!

個人事業主として申請

HPを開設して独立の準備が出来たら
個人事業主として活動していくために
税務署に開業届を提出しました。

このあたりの事務的な手続きは
やる前は大変そうに感じていましたが
やってみると意外と大したことなくて
「なんだ。これだけか。」
という感じでした。

ちなみに開業届を出すことで
屋号(店名のようなもの)
を持てるようになります。

私の場合
「おへやアレンジメント」
で屋号を提出しました。

屋号を持っていると
個人事業主向けのクレジットカードや
銀行口座を作れるようになります。
(もちろん審査に通ればですが・・・)

他にも色々なメリットがありますが
開業届を出した後の一番の変化は気持ちです

さぁ、これからこの屋号で活動していくんだ!
と気が引き締まりました。

私はおへやアレンジメントの成島 りさなんだ!
と開業届を見直して実感しました。

avatar
それまでは、〇〇会社の成島りさだったので屋号を持つと独立した感がかなり出てきました。

青色申告承認申請書を提出

開業届を出した時に
もう一枚出した書類があります。

それは
「青色申告承認申請書」
というものです。

この申請書を出しておくことで
節税効果のある青色申告をすることが出来ます。

青色申告・・・節税効果・・・
いきなりめんどくさい感じが
出てきましたよね。

私も最初は全く意味がわかりませんでした。
思い返せば会社員時代は
会社が勝手に処理してくれてましたし
正直、税金のことなんて全く意識していませんでした。

それこそ消費税が上がるのかー。
いやだなぁ。くらいの感覚です。

しかし、個人事業主になると自分で
確定申告をしないといけません。

そして、確定申告の時にちょっとした工夫を
することで納める税金が
少なくなったりするんです。

その工夫が先ほどお話しした青色申告です。
ただし、青色申告をするためには
複式簿記という方法を取らないといけないんです・・・

avatar
このあたりで私の頭はオーバーヒートしました。

そんな時に便利なサービスを発見しました。

それは
マネーフォワードクラウド
という会計ソフトです。

こちらのソフトは自分の口座を
連携しておくと自動で
出入金を仕訳けてくれて
最終的には確定申告書を作れる
というとても便利なものでした。

しかも節税効果のある
青色申告に対応しています。

有料サービスなので
費用は少しかかってしまいますが
苦手な経理関係の事務が楽になるし
それに掛ける時間を他のことに
使えるなら元は取れる!
と、思い使い始めました。

実際に使いだすと
とてもわかりやすく初心者の私でも
なんとか使うことが出来ました。

無料のお試し期間もあるので
まずは試しに使ってみると良いと思います。
思ってる以上に簡単なことに
ビックリすると思います。

ひたすら情報発信

HPを作って開業届を提出した後は
ひたすら情報発信をしました。

整理収納やインテリアに関する記事を書き続け
ネタがないときは
インテリアショップを回って
お店ごとのおすすめポイントを
書いたりしました。

あきらめずに情報発信をし続けることで
少しづつ自分の存在を認知してもらい
サービスに申し込んでくれる人と
出会えるようになっていきました。

avatar
初めてサービスの申し込みが入った時は本当に嬉しくて泣きそうになったことを今でも覚えています。

サービス内容の見直し

少しづつサービスの申し込みが入るようになり
お客様のご自宅でお片付けや
インテリアコーディネートをさせて頂くと
いろいろなお困り事を聞くことが出来ます。

そうすると、

「今のサービスってどうなんだろう?」
「もっとお客様に満足してもらえないかな?」

と、サービスの内容を
見直す事が多くなりました。

もちろん始める前にも
色んなことを想定してたんですが
やってみて初めて分かることが
たくさんありました。

例えば、サービス開始当初はお客様の
ご自宅を訪問する前のやり取りは
メールだけでしたがある時、お客様から

avatar
実際に会うまでどんな方が来るかわからなくて不安でした。
会ってみたら安心しましたが、やっぱり知らない人を家に入れるのは抵抗があったので・・・

というお話を聞くことが出来ました。

私は出張お片付けサービスにも
なじみがあったので
あまり気に留めていませんでしたが
確かに言われてみたら
当たり前のことですよね。

それ以降、お伺いする前には
必ず電話でご連絡してお話してから
お伺いするようにサービス内容を
見直しました。

すると、違うお客様から
「訪問前に電話でお話しできて安心しました。」
とうれしいお言葉を頂くことが出来ました!

このように

お客様からのお声を聴く

サービスを見直す

というサイクルを繰り返して
少しずつサービスの形を
作っていきました。

まとめ

会社を退職した時は
不安でいっぱいでしたが
目の前のやるべき事を一つ一つこなしていくことで
何とか今のスタイルを作っていく事が出来ました。

最近はフリーランスで活動される方が
増えてきたので様々な情報を得る機会が増えています。

ネットでも少し調べればほとんどの事がわかりますし
実際にお会いして話すともっと色んな事を聞くことが出来ます。

フリーランス=独立して一人

では、ありません。

記事の冒頭でもお伝えしましたが
私の経験が誰かの役に立てば嬉しいです。