「なんとなく物が多い気がするけれど、どれを減らしたらいいか分からない。」
「収納グッズを買えば片付くと思っていたのに、逆にごちゃごちゃしてきた。」

そんな風に感じていた方が、お片付けサービスを通していちばん変わるのが、実は“買い物の仕方”なんです。

今回のコラムでは、実際におへやアレンジメントのお片付けサービスを受けてから、持ち物に変化が起きた方の実体験を紹介します。

この記事の最後に「買い物前チェックリスト」付き。
スマホに保存して、次のお買い物前に見返せるようにしておくのがおすすめです。

このコラムを書いた人
成島理紗
  • 一人暮らし女子のお片付け専門家
  • 整理収納アドバイザー1級・インテリアコーディネーター
  • 一人暮らし女性専門お片付けサービス「おへやアレンジメント」代表
  • KADOKAWA出版「ひとり暮らしかんぺきBOOK」の監修
  • 天馬株式会社オフィシャルアンバサダー
  • 一人暮らし女性宅の訪問件数は500件超
  • 趣味は収納グッズの情報収集と旅行

片付ける前は「とりあえず買う」が習慣だった

お客様のお話を伺うと、「なんとなく便利そう」「SNSで見たから」と、つい収納グッズや日用品を買ってしまう…という方がとても多いです。

片付けが苦手だと感じている人ほど、“モノを増やすことで解決しよう”としてしまいがち。
でも、実際には物が増えすぎて収納しきれず、「結局どこにあるか分からない」「また買ってしまう」のくり返しに。
お部屋の中に、使っていない収納グッズがある方は、この思考に陥り勝ちな傾向があるので、実は要注意なんです。

私自身も、片付けが苦手だった頃は「新しい物を手に入れることで、空間や気持ちが満たされる」と思っていました。
どうやって置こうか、どうしたら手に入るか、置いたらどうなるか…
それを持つことで理想の自分に近づける気がして、買い物にたくさんの“期待”を込めていたんです。

けれど、実際にお部屋に置いてみたら、何だかイメージと違う。

片付けを通して気づいたのは――
“満たされなかったのは、モノではなく心のほう”だったということだったのです。

お片付けを通して気づいた「モノのゴール」と「必要量」

お片付けサービスでは、まず“モノの仕分け”から始めます。
その中でお客様からよく聞くのが、「これ、まだ使えるんですけどね…」「いつか使うかもと思って」。

でも、よく見てみると“同じような物”がいくつも出てくることが多いのです。
それは「何をどれだけ持っているか」が見えていないから

一緒に整理していくと、「自分が心地よく使える量」や「暮らしに合う物」がだんだん明確になってきます。
“収納する場所”が決まると、必要な分だけを自然に意識できるようになる。
この変化が、買い物の仕方を根本から変えていくきっかけになります。

片付け後は「買う前に考える」ようになった

あるお客様がこんなことをおっしゃっていました。
「前は“可愛いから”で買っていたけれど、今は“どこに置くか”を考えるようになりました」

片付けを通して、“モノを迎え入れる準備”が整うと、自然と「これ、本当に必要?」と立ち止まるようになります。
買い物が“感情”ではなく“暮らし”に軸を置いた選択に変わっていくんです。

以前は普段の楽しみがショッピングだった方が、
「最近は、買わないことに満足感を感じるようになった」と笑顔で話してくださったのがとても印象的でした。

それは“我慢”ではなく、“今あるものを大切にできる心の余裕”なんですよね。

片付けを通して“モノを迎え入れる準備”が整うと、
自然と「これ、本当に必要?」と立ち止まるようになります。

私自身も、片付けができるようになってからは、
「それを買わなくても、家にあるもので代用できないかな?」
「これを置いたら空間が圧迫されないかな?」
「本当に欲しいのかな?それとも“欲しい気持ち”を満たしたいだけ?」
「いつか手放すとき、処分が大変じゃないかな?」

そんなふうに、買う前にいろいろな角度から考えるようになりました。
それが、お片付けを通して得られる大きな変化のひとつです。

無駄遣いが減って、“お気に入りの物だけに囲まれる”暮らしへ

お片付けをすると、不思議と「もっと欲しい」より「今で十分」と感じられるようになります。
その結果、無駄な出費が減り、お金・スペース・気持ち、すべてに余裕が生まれていきます。

片付けとは、“モノを減らすこと”ではなく“自分にとって必要なものを選び取ること”。
それは、買い物の価値観を整えることでもあるのです。

買い物をする前に立ち止まるチェックリスト

物が欲しくなってしまったら、こちらのチェックリストに目を通してみて。
画像を保存していただいても大丈夫です。

あなたも“買い物が変わる片付け”を体験してみませんか?

「片付けてもすぐ散らかる」「収納グッズを買ってもうまく使えない」と感じている方ほど、
一度“買い物の習慣”を見直すことで、暮らしがぐっと楽になります。

おへやアレンジメントでは、モノの整理だけでなく、あなたの暮らし方そのものを整えるサポートを行っています。
一緒に、無理なく心地よい暮らしを整えていきましょう。

おへやアレンジメントのサービス

おへやアレンジメントは一人暮らしの女性専門のお片付け・インテリアコーディネートサービスです。
整理収納アドバイザー1級とインテリアコーディネーターの資格を持つプロがご自宅のお片付けを行います。