この記事は約 2 分で読めます。
洗面台下のキャビネットをお掃除していたら除光液が出てきました。
すっかり空間に溶け込んでしまっていて…
気づけばもう5年間も使ってなかったんです。
それでいざ処分しようとしたのですが除光液(中の液体)ってどうやって捨てるんだっけ。。。
滅多に捨てたことが無いのでこんな疑問が出てきてしまったのです!!!
ちなみに市のホームページで捨て方を検索すると
(市や区によって違いますので確認してみて下さい)
『中身を使い切った』前提でしか捨て方が書いてない!!
…( ゚д゚)
中身をどうするか知りたかった〜‼︎
ということで同じ思いをしている方がいたらと思い、今日はこのブログを書きます(๑˃̵ᴗ˂̵)
1,まず捨てる前に。
再利用の仕方だけお伝えしますね。
再利用の仕方だけお伝えしますね。
除光液はシール剥がしに使えます。
例えば私のおうちでは
↓↓↓
シールを剥がした後の残り。
これを除光液を染み込ませたもので拭き取ると
簡単に残りがとれました♡
職場などでも使えるかも!!という方は是非再利用してください(*^o^*)
他の方法も検索してみると、書けなくなったマジックを復活させたりマスキングテープの柄を転写させたりお靴の汚れを取ったり。
ここに書くと長くなってしまうので気になる方はググってみて下さいね^^
で、最終的に正しい捨て方が分からなかったので私の場合は市役所に直接問合せしました。
電話に出てくださった男性の方がとてもテキパキしていてすぐ答えてもらえました♡
↓↓↓
捨て方
・不必要になった布や雑誌、ペーパーなどに液体を染み込ませて可燃ゴミで捨てる。だそうです!♡
・除光液の入っていた入れ物はお水ですすぎますか?と聞いたらそのままでokとのこと。
絶対にしてはいけないのは
・排水口に捨てること。
・換気しないで捨てること。
捨て方は地域によって違いがありますので念のため市役所などに確認してみてくださいね♡
そして、これからは除光液を買うときは使いきれる大きさのものかシートのタイプを買おうと
反省したのでした。。。
意外とこれから使うと思っても使わなかった・・・
ということで今日は除光液の捨て方についてでした(*^o^*)
それでは、また♡