この記事は約 2 分で読めます。

お片付けのお仕事をしていると、

お客様から物を減らしたいのに捨てられない…

というお悩みを伺います。

その質問に対して
『私も捨てられない物があるんです。』
とお伝えすると

びっくりされるので 
(↑収納アドバイザーの仕事をしているため)

今日は収納アドバイザーのわたしが

・捨てられない物
・捨てられないモノの保管方法を

お伝えします。

私が捨てられない物

私が捨てられない物は、

・思い出関係
・本
・愛着のある家電
(昔の携帯とか時計)

です…!!!

私のインスタを見ているお客様からは

物が少ない家に住んでいる割に
捨てられないモノがあるなんて
意外ですね、と言われます。

インスタにアップした主な写真はこちらです。
↓↓↓

 

どうやったら

捨てられないモノを保有しつつ
空間をスッキリ見せることができるか

モノの持ち方と収納のコツをお伝えします。

思い出の品の保管方法

思い出の品は…

思い出ボックスに納めます。

*詳細記事*
捨てられない女子必見。思い出の品の断捨離ポイント

思い出の品を見返すことは
ほとんど無いので
クローゼットの上段に
1箱にまとめて収納します。

本の保管方法

作者別で並べて
自分がどんな系統の本を
ついつい買ってしまうのか
目で見て分かるようにします。

本が捨てられない…という方も
本のジャンル別や
作者別にすると

これはもう読み返さない
という本を発掘することがあります。

また、収納する場所は本棚ではなく

私はクローゼットの中に棚を作り
そこに入れています。

*過去記事*
賃貸でもできる!クローゼットの中に棚をDIY

本は背表紙の色がカラフルなので
本棚に入れてしまうと空間が
ごちゃごちゃしてしまうんです。


それを避けるために
本棚はあえて買わない選択をしました。

使わない家電の保管方法

携帯は充電器と共に
布の袋にひとまとめにします。

私は高校生のとき
二つ折りのガラケーを使っていた世代です。

お若い方は知らないかもしれませんが

人別で着信音を変えてみたり
何度も新着メールが届いてないか
センターに問い合わせたり
メール保護したり

携帯を見ただけで
あの頃のすごく嬉しかった記憶が鮮明に
蘇ってくるので絶対に捨てられません!笑

なので、布の袋にひとまとめにした上で
思い出ボックスの隣に置いています。


捨てられないモノたちは

なるべく普段の生活の
動線の邪魔にならず
視界に入らない所へ

収納場所を考えて作っています。

お客様宅でも
そうさせていただくことが多いです。 

捨てられないモノが
沢山あって困っている…という方は
是非一緒にベストポジションを見つけましょう!