この記事は約 4 分で読めます。

フィッツケースなど、引き出し式の収納ケースに欠かせないのが引き出し用の「仕切り」です。

仕切りを使って引き出し内の空間を区切ることで、モノの住所が決まり、仕切りの中から物がはみ出さなくなるので、引き出しの中が乱れにくくなります。

そこで、今回のコラムでは、フィッツケースを中心に、衣類収納におすすめの仕切りを紹介します。

このコラムを書いた人
成島理紗
  • 一人暮らし女子のお片付け専門家
  • 整理収納アドバイザー1級・インテリアコーディネーター
  • 一人暮らし女性専門お片付けサービス「おへやアレンジメント」代表
  • KADOKAWA出版「ひとり暮らしかんぺきBOOK」の監修
  • 天馬株式会社オフィシャルアンバサダー
  • 一人暮らし女性宅の訪問件数は500件超
  • 趣味は収納グッズの情報収集と旅行
本コラム限定クーポン

記事の最後に本コラム限定の10%OFFクーポンのご案内があります。
ぜひお得なクーポンをご利用ください。

※本記事はプロモーションが含まれています。

引き出し収納におすすめの仕切りは「せいとんボックス」

フィッツケースなど、引き出し収納の仕切りとして使うのにおすすめなのが、「せいとんボックス」という製品です。

こちらのせいとんボックスは、収納メーカーの天馬から出ている製品。
特に、フィッツケースやフィッツプラスに適した仕切りとなっています。

こちらの写真は、幅39㎝・奥行53㎝のフィッツケースに入れたときのもの。
せいとんボックスがシンデレラフィットします。

こちらは、フィッツプラスに使用したときのもの。
奥行がぴったりフィットします。

整理収納アドバイザーの「せいとんボックス」おすすめポイント

  • ボックスが変形しにくいこと
  • 角がきっちり四角なので、無駄なく空間が仕切れること

といった部分が整理収納アドバイザーのおすすめポイントです。

衣類収納の引き出し仕切りですが、大きく分けると2つの種類があります。
下の写真の右側が今回紹介している「せいとんボックス」
左が折り曲げて使うタイプの不織布仕切りです。

折り曲げて使うタイプの仕切りは、柔らかいので、長く使っていくうちに、変形してしまいます。
自宅でも、折り曲げて使用するタイプの仕切りを使っていたことがありましたが、衣類を収納していくうちに変形してしまい、そこから引き出し内がごちゃごちゃになって、リバウンドしてしまいました。

引き出しの中が整頓された状態をキープするには、仕切りの頑丈さもポイントになります。
服を傷めにくい不織布の素材でありながら、きっちり引き出しを仕切ってくれるせいとんボックスは、かなりおすすめです。

次の項目では、せいとんボックスの選び方やサイズ展開を紹介していきます。

自宅に合ったせいとんボックスの選び方

引き出しのサイズから選ぶ

せいとんボックスは、S・M・L・LLサイズの4種類のサイズ展開があります。

ご自宅にある引き出しサイズに合わせてサイズを探していくことで、引き出しの中を効率よく整頓することができます。

せいとんボックスのサイズはこのようになっています。

どのサイズの仕切りも「奥行33㎝・高さ11㎝」となっています。

フィッツケース幅39・奥行53㎝の場合は、S+M+Lを組み合わせるとちょうどピッタリのサイズです。

逆に、フィッツケース幅39㎝・奥行53㎝以外の引き出しサイズで使う場合は、シンデレラフィットにならない場合があります。

そのような場合は、引き出しぴったりに近いサイズを選んで、隙間の部分に未開封のストック(タイツや靴下など)や乾燥剤などを入れて使うようにするのがおすすめです。

せいとんボックスを機能性で選ぶ

サイズ別おすすめ収納

引き出しに合うサイズのせいとんボックスを見つけたら、次は、入れたい物が入るかチェック。
衣類サイズは下記の通りです。

  • Sサイズ ハンカチやショーツ類、靴下
  • Mサイズ キャミソールなど袖なしのインナー、レギンス、厚手の靴下
  • Lサイズ フェイスタオルやトップス、ボトムス(※仕切り18マスの場合は、ハンカチやショーツ類、靴下がおすすめ)
  • LLサイズ タオル(※仕切り18マスの場合は、ハンカチやショーツ類、靴下がおすすめ)

せいとんボックス内の仕切り有無もチェック

せいとんボックスは、「仕切りあり・無し」のバリエーションがあります。

中に入れる物がごちゃごちゃに際限なく増えてしまわないように、数を決めて収納したい場合は仕切りありを選ぶのがおすすめ。

仕切りがあると、服の数が把握しやすい

戻すのが楽で、ざっくりした収納にするのであれば、仕切り無しを選んでみてください。

かさばる素材の服や小物の場合も、仕切り無しを選んだ方がベターです

せいとんボックスを更に使いやすく

せいとんボックスを更に使いやすくするなら、「ラベリング」も忘れずに。

クリップにラベルを貼って、せいとんボックスに挟むだけで、簡単にラベリングできます。
これで、どこに何を入れたがが一目で分かるので、探す手間や戻す手間が短縮されます。

まとめ

今回のコラムでは、フィッツケースをはじめとした引き出し収納におすすめの仕切りをご紹介しました。

せいとんボックスを活用して、引き出しの中をきれいに収納してみてくださいね。

10%OFF 限定クーポン

こちらの記事で紹介した製品はおへやアレンジメント限定の10%OFFクーポンを利用することができます。
ぜひ、クーポンを利用して快適な収納を作ってみてください。

クーポンご利用方法
  1. こちらのページ内の商品リンクをクリック
  2. 天馬フィッツワールド内の購入ページで以下のクーポンコードを入力

クーポンコード ohyCoupon

この記事で紹介した製品

せいとんボックスS

せいとんボックスM

せいとんボックスL

せいとんボックスLL

公式通販サイトのお得な情報や、おすすめ商品や新作情報をゲットできる天馬公式SNSアカウントはこちら