この記事は約 5 分で読めます。
生活をしていく上で避けては通れない家事の一つである洗濯。
洗濯は洗濯機に入れて終わりではなく、その後の干す作業がストレスに感じますよね。
また、「洗濯物を干すときに使う物干しが生活感を出して困る・・・」このようなご相談をお客様からお受けすることも多いです。
特に、一人暮らしの女性宅の場合は、お外に洗濯物を干すことで、防犯面が心配になってしまうため、やむを得ず室内干しになってしまうことも多いのが現状です。
そこで、こちらのコラムでは一人暮らしの女性におすすめの「場所を大きく取らない物干」と「洗濯物を干して乾かしたあとの便利グッズ」を私がアンバサダーをさせて頂いている天馬株式会社の製品でご紹介します。
一人暮らしに限らず、室内干しをしている方やお手持ちの物干しを変えようかと思っている方の参考にもなりますので、ぜひ、最後までご覧ください。
※本記事はプロモーションが含まれています。
記事の最後に本コラム限定の10%OFFクーポンのご案内があります。
ぜひお得なクーポンをご利用ください。
コンパクトなスペースで洗濯物を干すには?
お部屋の中で意外と大きなスペースを占領する物干し。
物干を完全に無くすことが出来ないからこそ、少しでもコンパクトな物干しを選ぶことが重要です。
そこで、まず初めに、コンパクトな物干でもちゃんと洗濯物が干せるようにするお洗濯のポイントをお伝えしていきます。
洗濯の頻度を上げる
1つめの方法として、洗濯の頻度をこまめに行い、毎回の洗濯量を少なくする、といった方法があります。
こまめに洗濯をすることで、3つの効果があります。
それは
- コンパクトなスペースでも洗濯物が干せる
- リビングや洗面ゾーンが洗濯物で散らかりにくくなる
- 菌が繁殖しにくくなる
です。
私は、今は毎日洗濯する派ですが、以前までは、まとめて休日に洗濯を回すことが多かったです。
まとめてお洗濯をする場合、溜まった大量の洗濯物を干す・畳む作業が発生します。
洗濯物が、山積みになった光景を見た瞬間、干す・畳むことへのハードルが高くなってしまって、家事が面倒になるという負のスパイラルにはまりました。
その結果、中々お部屋が片付きませんでした。
しかし、少量の洗濯物を毎日回すようにしたら、1回で畳む枚数が減ります。
単純計算すると、まとめて洗うよりも1/2以下の分量になるので、日々の家事短縮にもなります。
洗濯待ちのお洋服の山に囲まれず、洗濯カゴを置かなくても過ごせるので、結果としてリビングや洗面ゾーンが散らかりにくくなりました。
そして、洗濯をこまめに回すことができると、タオルの枚数など生活のストックも少なくても済むので、収納が広く使えるようになり、スペースの面でも生活にゆとりができました。
少し忙しくても、1度この快適さに気が付いてしまうと時間を見つけて洗濯を回してしまおう、という生活になります。
ただ、デメリットとしては
- 残業が多い時期だと、どうしても回せない日がある
- 毎日回すと、節水型(ドラム式)でも水道代と電気代が掛かる
というものがあります。
普段のお仕事の時間にもよるかもしれませんが、こまめに洗濯できるかも!という場合は、ご紹介したように洗濯の回数を増やすことで、少しコンパクトな物干でもお洗濯物が干せるようになりますので、検討してみてください。
バスタオルを小さいサイズに変える
洗濯物の中で一番体積を多くとるのがバスタオルです。
つまり、このバスタオルをもう少しサイズダウンさせることで、コンパクトに洗濯物を干すことができます。
最近よくお見掛けするのは、バスタオルをちょっと大きめのフェイスタオルに変えること。
そうすると、洗濯物が乾きにくいシーズンでも少しでも早く乾かすことができ、収納スペースも節約できます。
また、バスタオルをビーチタオルで代用するのもおすすめ。
デザインも可愛いですし、使い終わった後も掛けておくだけでサラサラに乾くので、ジメジメの状態になりにくくなります。
簡単に折り畳める物干2選
次に、生活の邪魔になりにくいコンパクトな物干しについてご紹介します。
そもそも物干がお部屋の中でプチストレスになるのは次のような理由があります。
- 使っていないときに動線の邪魔になる
- 移動させたいのに重たくて運びにくい
- 見た目で圧迫感に感じる
つまり、折りたたみのしやすさや、畳んだ時に圧迫感にならない物干を選ぶことで、お部屋の中で物干の存在感が少なくなります。
ポーリッシュ インテリア物干しパネルM PSI-01
まず、初めにご紹介するのはこちらのステンレス製のスタイリッシュな物干です。
こちらの製品は物干としては珍しい3つ折り形状です。
お部屋の空間に合わせて変形させながら置くこともでき、ハンガーに掛けた洗濯物だけでなく、ワンピースなどの丈の長い洗濯物も掛けられます。
そして、畳んだ時の厚みはわずか4㎝。
女性の力でも楽々持ち運びできる軽量設計なので、使っていないときは気軽にお部屋の隅に片付けることが可能です。
また、こちらの物干しはねじや工具を使わずに組み立てることができるので、組み立てが苦手な女性にもおすすめの製品となります。
こちらのコラムでも紹介していますので良ければご覧ください。
ポーリッシュインテリア物干しタオルスタンド PSI-06
次にご紹介するのは、上記製品のサイズ違いの製品です。
こちらの製品は高さ85㎝なので、一般的な物干と比較して約半分の高さの製品です。
お洋服をクリーニングに出してしまう場合が多い方や、普段乾燥機をメインに使っている方はこちらのコンパクトな製品がおすすめです。
畳むとこれだけ薄くなり、見た目でも物干し感が少なくなるのが特徴です。
洗濯後の便利グッズ
最後に、洗濯を干した後にお洋服を快適に管理できるグッズをご紹介していきます。
洗濯は干して終わりではないので、収納したり、収納するまでのグッズも快適に使えるものを選ぶことで、家事の負担が減ります。
くるっとアイロンマット
初めにご紹介するのが、くるっとアイロンマットです。
こちらのアイロンマットは、テーブルなどにサッと広げるだけで気軽にアイロンが掛けられる製品です。
実際に使ってみると、アイロン台をわざわざ出す手間が無いので、アイロンがけのハードルがぐっと下がる感じがしました。
アイロン台と比較すると、あくまでもマットなので、少し厚みが少なく感じましたが、わざわざ重たいアイロン台を出して、アイロンをかけるのが面倒になってしまうケースも多いので、こういったマットタイプの製品を選ぶことで家事のハードルを下げることができると感じました。
Tシャツを実際にスチームでアイロンがけしてみましたが、アイロンマットの裏(テーブル)はまったく濡れませんでした。
温度は裏面(テーブル)に伝わってしまうので、テーブルの素材を確認することが必要になりますが、お引越しなどでモノを増やしたくない方には特におすすめです。
ちなみにこちらのアイロンマットは製品名の通り「くるっと」小さく折りたたむことができます。
小さく畳んで隙間にスッと収納したり、物干しのバー部分に掛けることもできます。
除湿・脱臭シート
続いてご紹介するのは、きれいになった洗濯物を、クローゼットで清潔に保管するのに役立つ除湿・脱臭シートです。
予めこちらのシートをクローゼットのパイプ部分に掛けたり、引き出し内に入れておくことで、湿気を防ぎお洋服を大切に守ってくれます。
製品の下の表示で、天日干しするタイミングが分かり、繰り返し使えます。
お家の間取りによっては、気が付いたらお洋服やバッグにカビが発生していた…という場合もあるので、こういった製品を予めクローゼットに取り入れておくと安心です。
まとめ
今回のコラムでは、一人暮らしの女性におすすめの「場所を大きく取らない物干」と「洗濯物を干して乾かしたあとの便利グッズ」をご紹介しました。
物干しはどうしても生活感が出てしまいがちですが、今回ご紹介した物干しはインテリアとしても馴染むものやコンパクトに畳んで仕舞えるものなので、生活感を極力減らすことができます。
洗濯は室内干しがメイン。という方におススメの製品になりますのでご参考になれば嬉しいです。
10%OFF 限定クーポン
こちらの記事で紹介した製品はおへやアレンジメント限定の10%OFFクーポンを利用することができます。
ぜひ、クーポンを利用して快適な収納を作ってみてください。
- こちらのページ内の商品リンクをクリック
- 天馬フィッツワールド内の購入ページで以下のクーポンコードを入力
クーポンコード ohyCoupon