プラスチック収納ケースで知られる天馬から、新たに登場した「フィッツケースアドバンス」。
長年愛され続けてきたロングセラー「フィッツユニットケース」の進化版として、見た目・機能性・使い心地のすべてがパワーアップした注目の新モデルです。

この記事では、「フィッツケースアドバンス」の魅力を、実際に使った体験を交えながらご紹介します。
「毎日使う引き出しを、もっと快適にしたい」
「丈夫でスタイリッシュな収納を探している」
そんな方にこそ、ぜひチェックしていただきたい製品です。
記事の最後に本コラム限定の10%OFFクーポンのご案内があります。
ぜひお得なクーポンをご利用ください。
※本記事はプロモーションが含まれています。

- 一人暮らし女子のお片付け専門家
- 整理収納アドバイザー1級・インテリアコーディネーター
- 一人暮らし女性専門お片付けサービス「おへやアレンジメント」代表
- KADOKAWA出版「ひとり暮らしかんぺきBOOK」の監修
- 天馬株式会社オフィシャルアンバサダー
- 一人暮らし女性宅の訪問件数は500件超
- 趣味は収納グッズの情報収集と旅行
フィッツケースアドバンスとは?特徴をチェック
まずはフィッツケースアドバンスについて、製品の特長を紹介します。
見た目スッキリ、高級感のあるすりガラス調デザイン
まず目を引くのは、前面の美しいデザイン。
すりガラス調の半透明素材が使われており、中身がうっすらと見える程度なので、生活感を隠しつつ何が入っているかが分かりやすいのが魅力です。

白を基調としたカラーは、お部屋全体を明るく見せてくれる効果もあります。
さらに、引き出しの枠が表に出ない構造なので、見た目がスマートなうえにホコリが溜まりにくく、お掃除もラクに。

長く使える安心構造
収納ケースには様々な種類が販売されていますが、フィッツケースアドバンスは、他の引き出し収納と比較して、とにかく丈夫です。
というのも、フィッツケースアドバンスは、引き出しの前枠部分にアルミの補強版が入っています。

私の経験ですが、一人暮らしを始めたとき、安さ重視で引き出しを選んだら、天板がたわんで変形し、引き出しがガタついてスムーズに引き出せなくなったことがありました。
フィッツケースアドバンスは、ちょっとモノを入れすぎてしまっても、しっかりした枠のおかげで変形しにくい構造です。表には見えない機能ですが、普段使う物だからこそ、ちょっと良いものを選びたい方におすすめです。
驚くほどスムーズな引き心地。収納ストレスを軽減
フィッツケースアドバンスの最大の特長は、なんといってもその“引き出しやすさ”。
約7分の1の力でスッと開けられる仕様になっており、中にたくさん物を入れても軽やかに開閉できます。
引き出し内に物を沢山収納しても、スルッと引き出せて、引き出しを閉めるときも、軽い力でストンと閉まる独自の技術になっています。

収納ケースはどれも同じと思われがちですが、フィッツケースアドバンス特有の「スーッと開閉する感覚」を一度体験すると、家じゅうの引き出しを全てフィッツケースアドバンスに変えたくなります。
今回紹介しているフィッツケースアドバンスは、フィッツユニットケースという製品が元になっているのですが、フィッツユニットケースを実際に使っている方からは「本当に軽くてびっくり」「引き出しの音が静かでストレスが減った」など、満足度が高い声が目立ちます。
フィッツケースアドバンスも、その軽さと静かさに感動モノの製品です。
毎日の「ちょっとした動作」が、本当にラクになります。
シーンに合わせて選べる!豊富なサイズバリエーション
「収納ケースって、サイズが合わなくて結局デッドスペースができてしまう…」そんなお悩みも、フィッツケースアドバンスなら解決できます。
このシリーズは、クローゼット向けに9種類、押し入れ向けに6種類の全15サイズを展開。
収納したい場所やアイテムに合わせて、ぴったりサイズを選べます。
収納アドバイザーおすすめのサイズ選び
サイズ選びのコツとしては、「置き場所」と「収納したい物」を明確にするのがポイント。
例えば、クローゼットに置くならクローゼット用サイズ(奥行55cm)、押し入れやベッド下に置くなら、押し入れ用サイズ(奥行74cm)を選ぶのが最適です。

そして、収納したい物に合わせて引き出しの高さを決めます。
季節の衣類を収納するなら、深さのあるもの、日常的に使う小物なら、浅いものという感じで選んでいきましょう。
収納するアイテム | おすすめのフィッツケースアドバンスの高さ |
---|---|
下着・インナー | Sサイズ(クローゼット用:20㎝/押入用:18㎝) |
ハンカチ・エコバッグ | Sサイズ(クローゼット用:20㎝/押入用:18㎝) |
Tシャツ・トップス | Mサイズ(クローゼット用:25㎝/押入用:23㎝) |
ボトムス | Mサイズ(クローゼット用:25㎝/押入用:23㎝) |
タオル | Mサイズ(クローゼット用:25㎝/押入用:23㎝) |
厚手の冬用パジャマ | Lサイズ(クローゼット用:30㎝/押入用:30㎝) |
パーカー・寝具 | Lサイズ(クローゼット用:30㎝/押入用:30㎝) |
使い勝手をさらにアップ!専用棚を使ったカスタマイズ
フィッツケースアドバンスには、別売りの「専用棚」があり、引き出しと引き出しの間に設置することでちょっとした空間収納が作れます。

収納アドバイザーおすすめの専用棚活用法
隙間部分を使ってかさばりやすい紙袋を収納したり、サイズによってはスーツケースを収納するのもおすすめです。

下の写真のように、棚板を増やして、バッグ収納にすることも。

棚1枚あたりの耐荷重は5kgとしっかりしているので、使い方は自由自在。
ライフスタイルに合わせてアレンジできるのも嬉しいポイントです。
旧モデル「フィッツユニットケース」との違いは?
すでに「フィッツユニットケース」を使っている方のために、新旧モデルの違いをまとめておきます。
カラーとロゴが変わった
新旧製品の見た目の違いは、引き出し本体のカラーとロゴデザインです。
フィッツユニットケースとして販売されていた時の定番カラー「カプチーノ(アイボリー調の色)」が「ホワイト」になりました。

上の写真は、同じ光の下で新旧製品を比較した写真ですが、右のフィッツケースアドバンス方がパッと空間が明るくなる感じがあります。
フィッツケースの定番カラーであるカプチーノが無くなるのは、天馬オフィシャルアンバサダーの私にとっては寂しい気もしますが、新製品のホワイトカラーはお部屋を明るく広く見せてくれる視覚効果もあり、どんなお部屋にも合わせやすいカラーになっています。
上からも下からも引き出せる取っ手仕様に
従来の引き出しは引き出す際の取っ手(手掛かり)がケースの下部のみに付いていましたが、新製品のフィッツケースアドバンスは、下部だけでなく、引き出し上部からも引き出しが引き出せる仕様になりました。

引き出しを積み重ねて使うタイプの収納の場合、一番下の段は、屈まないと引き出せないというデメリットがありましたが、今回のモデルチェンジによって引き出す動作がラクになりました。
充実の機能面はそのまま・旧製品(フィッツユニットケース)との互換性も
サイズの面に関しては、従来のフィッツユニットケースと同じです。
そのため、既にお持ちのフィッツユニットケースの上に、新モデルのフィッツケースアドバンスを組み合わせてもスムーズに使えるのが大きなメリットです。
ただし、新旧でカラーが異なるため、統一感を求める方はご注意ください。
まとめ|収納の質を上げたい方におすすめ
今回のコラムでは、フィッツケースアドバンスを紹介しました。
フィッツケースアドバンスは、使いやすさ・美しさ・機能性のすべてを兼ね備えた、高品質な収納ケースです。
引き出しの軽さや静音性、豊富なサイズ展開など、毎日の「使いやすさ」にしっかり寄り添ってくれるアイテムだからこそ、選んでほしい逸品です。
特に、「毎日使う収納だからこそストレスを減らしたい」「インテリアになじむケースが欲しい」という方にはぴったり。
新生活のスタートや、季節の衣替えを機に、収納を見直してみてはいかがでしょうか?
使うたびに違いを実感できる、ワンランク上の収納をぜひ体感してみてください。
この記事で紹介した製品
フィッツケースアドバンス
専用棚
10%OFF 限定クーポン
こちらの記事で紹介した製品はおへやアレンジメント限定の10%OFFクーポンを利用することができます。
ぜひ、クーポンを利用して快適な収納を作ってみてください。
- こちらのページ内の商品リンクをクリック
- 天馬フィッツワールド内の購入ページで以下のクーポンコードを入力
クーポンコード ohyCoupon