ネックレスが絡まったり、お気に入りのピアスが見つからなかったり…。アクセサリー収納に悩むことはありませんか?
普段アクセサリーを付ける方にとっては「すぐに取り出せて、見やすい収納」が理想ですよね。

しかし、私の経験上、アクセサリーは箱に保管すると中身が分かりにくくなってしまうし、ネックレスに関しては付けたいと思ったら絡まっていたり・・・。
「選ぶ」・「取り出す」手間が非常に大きいと感じていました。

そんな中、理想の収納を発見!

今回のコラムでは、アクセサリーを「美しく」「大切に」保管できる、「TPUフィルムジュエリーケース」をご紹介します!

このコラムを書いた人
成島理紗
  • 一人暮らし女子のお片付け専門家
  • 整理収納アドバイザー1級・インテリアコーディネーター
  • 一人暮らし女性専門お片付けサービス「おへやアレンジメント」代表
  • KADOKAWA出版「ひとり暮らしかんぺきBOOK」の監修
  • 天馬株式会社オフィシャルアンバサダー
  • 一人暮らし女性宅の訪問件数は500件超
  • 趣味は収納グッズの情報収集と旅行

アクセサリー収納は「見える!」「絡まない」が鉄則。おすすめケースを紹介

アクセサリー収納に大切な2つのポイント

まず、アクセサリーの収納でおさえたいのは、中身が「見える」収納グッズを選ぶことです。
買ってきた箱に入れたままの収納になると、中身がパッと見て分からない状態になり、せっかく収納しても探したいときに出てこなくなってしまいます。

そして、もう一つのポイントは収納時に「絡まない」こと。
アクセサリーを付けたい時に、絡まった状態だとお出かけ前の準備がプチストレスになりますよね。
そのため、収納時に絡まったりせず、すぐに中身が取り出せるケース選びが重要となります。

【おすすめ】TPUフィルムジュエリーケースの魅力

今回おすすめのアクセサリー収納は「TPUフィルム」という素材を使ったジュエリーケースです。
透明素材なので、アクセサリーを魅せながら収納することができます。

フィルムが透明なので、宙に浮いているように見える・・・!

TPUフィルムとは?どんな素材?

TPU素材は、弾力性があり、硬質プラスチックのような強さのある素材です。
個人的には、シリコンとビニールを合わせたような触り心地に感じました。

TPU素材は、身近なところではスマホケースや酸素マスクなどにも使われており、毒性が無く皮膚アレルギーが起こりにくい素材です。

「TPUフィルム」ジュエリーケースの使い方

実際にTPUフィルム・ジュエリーケースにアクセサリーを収納していきます。

ケースのフタを開いて、アクセサリーを置いたら

ケースのフタを閉めます。

TPUフィルムが伸縮してケースがしっかり閉まりました。

絡まりやすいネックレスも、2連にしてから

ケースに納めると

絡まることなくスッキリ納まりました。

アクセサリーを買ってきた箱のままで収納してしまうと、中身が分からなくなっていましたが、これなら透明で中身が一目瞭然なので、すぐに付けたいアクセサリーが探せます。

探し物ゼロ!アクセサリー収納アイデア3選

ケースにアクセサリーの形状と色を書いて整理

TPUフィルムケースにアクセサリーを入れたら、ケースの上に「アクセサリーの形状と色」を書いていきます。

向きを揃えてボックスに並べると、探し物ゼロの収納が出来上がります。

TPUフィルムジュエリーケースで見せる収納も

お気に入りのジュエリーだったら、飾るのもOK。

ジムや旅行用に小分け収納で持ち運びも便利

ケースに入れたままフィッティングできるため、選ぶのが簡単に。

ジムや温泉旅行など、ちょっと外したいときにも、アクセサリーを持ち運んで保管するのに重宝します。

【レビュー】TPUフィルムの耐久性&注意点

さいごに、製品を使用しているうちに、フィルムが伸びたり、破れないのかが気になったので、強度についてをレビューしたいと思います。
強度を知るために、厚みが4㎝の小物をフィルムに入れてみました。

実際に入れてみると、フィルム自体が伸びて、破れることなくケースが閉まりました。
開いてみると、収納物の尖っていた部分の押し跡はついたものの、次の日になるとその押し跡が薄くなっていました。中に入れる物にもよるかと思いますが、しばらくは繰り返し使えそうです。

TPUフィルムの欠点は高温に弱いことと、紫外線に当たると黄変することだそうです。
そのため、熱くなる場所や日当たりの良い場所に置く場合は注意が必要です。

今回使用した製品

まとめ|「魅せる&絡まない」方法でジュエリーを整理しよう

今回のコラムでは、TPUフィルムジュエリーケースでアクセサリーを収納する方法についてをお伝えしました。

透明で中身が一目瞭然で、弾力性があり破れにくいおすすめケースです。
アクセサリーに迷っていた方はぜひ取り入れてみてくださいね。

おへやアレンジメントのサービス

おへやアレンジメントは一人暮らしの女性専門のお片付け・インテリアコーディネートサービスです。
整理収納アドバイザー1級とインテリアコーディネーターの資格を持つプロがご自宅のお片付けを行います。