この記事は約 2 分で読めます。
昨年からアイリスオーヤマの
スチーム式加湿器を使っています。
家電が好きなので、届くとワクワクします。
しかし、箱を開けると…
取説(取扱説明書)が!!!!!
取説って毎回使うわけではないけれど
捨てていいのか分からないせいで、なんとなく保管してしまって
気が付けばいつの間にか収納を圧迫していくんですよね。
今回のコラムではこの
「取説」を減らす方法をお伝えします。
▼▼▼
私は、家電を買ったら
すぐに「トリセツ」というアプリに品番を登録します。
そうすると
- 必要な時にすぐにスマホで確認できる
- 紙が減らせる
という2つのメリットが得られるのです。
「トリセツ」リンクはこちら
実際の使い方
▼▼▼
付属の取扱説明書に
書かれている品番を
アプリ検索画面に入れる
右の画像のように商品写真が出てきます!
「OK」ボタンを押して登録すると…
取説がスマホで見れるようになります!
あとは、取説原本に
購入した日付を書いて
保証期間が終わったことを確認してから捨てれば
取説が空間を圧迫することが少なくなりますよ!
お家の中には、DMやクーポン・領収書やお手紙など、様々な紙が溜まってしまいますよね。
その中でも「取扱説明書」は比較的捨てやすく、体積も大きいので無くなると空間がスッキリしやすいです!
少しでもお片付けの参考になりましたら幸いです。