先日、K様宅で行ったお片付け出張サービスの様子とK様のご感想を紹介します。
K様 20代 埼玉県在住
キッチン
240分
ヒアリングでは・・・
K様のヒアリング時のお悩みは、
- どこに何を置いたらいいのか分からない
- 調味料の仕舞い方が分からない
でした。
お片付けの様子
キッチンの様子を見させて頂くと、広めのキッチンではありましたが、調理台の上に調味料が多く置かれていたため、調味料の収納から取り掛かりました。
お片付けの順番はこのようにしました。
- 引き出し内にあるものを外に全て出す
- 使用頻度の順にモノの収納場所を見直し、スペースを作る
- 出来たスペースに調味料を入れる
続いてキッチン内の動線の妨げになっていた床置きの食材などを、カテゴリー毎にわけて引き出し内のスペースや後方の棚に収納しました。
床はついついモノを置いてしまいがちですが、一度置くと床がそのモノの定位置になってしまい、スペースが減るので注意が必要です。
ビフォー

アフター

K様のご感想
サービスを依頼する前までにお片付けに関するお悩みはどのようなものがありましたか?
・お片付けの方法が分からない
・一人でお片付けが出来ない
今回のお片付けを頼むまで、どんなお気持ち・状態でしたか?
ご依頼を頂いた際に依頼をするか悩まれたかと思いますが、決め手となったことは何ですか?
インスタのbefore/afterと丁寧なホームページです!
before/afterをみて、成島さんはどんなおうちでも綺麗できてしまう!私のおうちもピカピカになるかも!と思いました。あと、全く違う収納ではなく、元々の収納やしまい方も残してくれそうだと感じました。
実際にサービスを受けてみて、いかがでしたか?
今回のお片付け作業で一番印象に残った事は何ですか?
スタッフの印象をお聞かせください
始めはお家がどこも散らかっていてとても恥ずかしかったのですが、ありのままで大丈夫です!綺麗になります!と言って貰えてすこし救われました。 終始ニコニコとお話をしてくださり、私の片付けとは関係ない話も聞いてくださったので片付けが大好きではない私でも楽しくあっという間でした。 あと、汚いところも嫌な顔ひとつせず掃除までして下さりとても嬉しかったです。素敵な人という印象です。

お片付け後に、「キレイになったキッチンで久しぶりに手の込んだ料理が作れました!」というお話を聞けてとても嬉しかったです。
また、継続プランへもお申し込み頂きありがとうございます!!
次はリビングのお片付けを一緒にしましょう!!
整理収納アドバイザー1級とインテリアコーディネーターの資格を持つプロが皆様のご自宅のお片付けを行います。
お片付けでお悩みの方はぜひ一度サービス詳細をご覧ください。
